コラム|東川口駅の歯科なら【東川口の歯医者 埼玉インプラントクリニック HSデンタルサロン 】

お口ぽかんを改善しよう

皆さんこんにちは。
埼玉県川口市戸塚東のHSデンタルサロン 東川口けやき通り総合歯科です。
 
お子さんが普段から、お口をぽかんと開けていませんか?
「お口ぽかん」はお子さんによくある行動ですが、あまり頻繁にお口ぽかんになっていると、歯並びや呼吸に影響したり、顔つきも変化していきます。
 
お口ぽかんについて知っていただき、予防や対策につなげていきましょう。
 
 


お口ぽかんとは

お口ぽかんとは、日常的にお口がぽかんと開いている状態のことです。
正式名称は「口唇閉鎖不全症」と言います。
2021年の研究では、日本の子どもたちの30.7%がこのお口ぽかんになっていると報告されています。
 
お口ぽかんが続くと、歯を囲む唇や頬、舌の圧力バランスが崩れてしまいます。
そのため歯並びが悪くなることがわかっています。また、お口ぽかんは呼吸や生活習慣病にも影響すると言われています。
 
 


お口ぽかんのデメリット

お口ぽかんは、色々なデメリットを引き起こします。
 
●口呼吸
口を開けっぱなしにしているため口呼吸につながります。
鼻腔が狭くなって鼻づまり気味になったり、気道が狭くなることもあります。
 
●口の中やのど、唇の乾燥
口が開けっ放しになっていると、口の中やのど、唇が渇きやすくなります。
 
●風邪やインフルエンザ、アレルギー疾患
のどが渇きやすくなるため、細菌感染しやすくなり、風邪やインフルエンザ、アレルギー疾患になりやすくなります。
 
●むし歯や歯周病
口の中が乾きやすくなるため、だ液による中和作用が起こりにくくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
 
●不正咬合
唇を閉じる力や舌の圧力バランスが崩れるため、不正咬合になりやすくなります。
 
●いびきや睡眠時無呼吸症候群
不正咬合や気道が狭くなるなどの理由から、いびきが増えたり睡眠時無呼吸症候群を起こしやすくなります。
 
●集中力の低下・学力の低下
お口ぽかんによっていびきや睡眠時無呼吸症候群になったり、鼻づまりになると集中力が低下します。
その結果、学力が低下することもあります。
 
 


歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)

お口ぽかんは、唇やほほ、舌などお口まわりの筋肉をバランスよくトレーニングすることで改善します。
当院では、子ども用の歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)を導入しています。
歯並びを悪くする原因となるお口まわりの筋肉を改善することで、歯並びも改善させることを目ざす装置です。
1日1時間と就寝中だけ装着するので、お子さんも見た目を気にせず矯正治療を続けることができます。
お口まわりや全身の健康はもちろん、将来の睡眠時無呼吸症候群やそれに伴う成人病予防のためにも、ご一緒に歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)を使って歯並びやお口ぽかんを改善していきましょう。
 


もっと詳しく >